Skip to main content

機能

CANopenの安全性

CANopen Safetyは、欧州規格(EN 50325-5)としてリリースされています。これは、SIL3アプリケーションの要件を満たすCANネットワークを介してデータを送信できることを意味します。この安全指向のデータ送信は、既存のCANopenデータ送信と並行して行うことができます。 CODESYS CANopen Safetyは、SIL2に準拠した安全要求をサポートします。

SDOやPDOなどの従来のデータ伝送用CANopenサービスに加えて、SRDOサービス(安全関連データオブジェクト)による安全拡張のために、このデータ伝送用の特別なサービスが定義されています。通信の構成とタイプに関しては、PDOに似ていますが、追加のプロパティが定義されています。

CANopen Safetyを使用するには、CANopenデバイスの代わりにCANopenデバイスSIL2をデバイスツリーに挿入します。安全なCANopenデバイスには 安全に関する特定のページ 通常の構成ページに加えて。 SRDO(安全なPDO)はこれらで構成できます。通常の安全でないデバイスインスタンスに加えて、接頭辞「S_」が付いた追加のインスタンスが各安全デバイス(CANopenデバイス)に対して生成されます。これにより、安全固有の診断機能が提供されます。

CANopenデバイスSIL2を使用するには、特別に適合されたCANミニドライバーとCODESYSSIL2プラグインを備えたSIL2CODESYSランタイムが必要です。必要なライブラリとデバイスは、標準インストールにすでに含まれています。

再構成– CANopenローカルデバイス(スレーブ)

「再構成」機能を使用すると、最初にコントローラーにダウンロードされたアプリケーション実行時にCANバス構成を動的に適応させることができます。

機能ブロック付き DED.Reconfigure、汎用デバイス診断が有効になっている場合に使用できます(PLC設定:)、実行時に次のアクションを実行できます。

  • 個々のデバイスのアクティブ化と非アクティブ化

詳細については、以下を参照してください。 再構成– CANbus

CANopenデバイスのバスサイクルの動作

_can_img_task_diagram_canopendevice.png

0:同期PDOの送受信

1:非同期PDOの受信

2: IEC タスク

3:出力バッファへの出力の書き込み

4:非同期PDOの送信

詳細については、以下を参照してください。 タスク構成