Skip to main content

視覚化要素:タブ

シンボル:

_visu_img_tab_control.png

カテゴリー: 共通のコントロール

要素は、選択したビジュアライゼーションをタブに表示します。タブは、入力構成を構成しなくても、タブヘッダーを使用して使用できます。ビジュアライゼーションユーザーは、タブヘッダーをクリックしてビジュアライゼーションを切り替えます。

要素のプロパティ

すべての要素プロパティが利用可能ですか?

すべてのプロパティは、高度なオプションまたはすべてのカテゴリーフィルターインプロパティ

要素名

例: Assembly A

要素リストでより速く見つけられるように、要素に個別の名前を割り当てます。

要素タイプ

タブ

タブ幅

タブの幅(ピクセル単位)

すべてのタブヘッダー用のスペースがない場合は、スクロールバーが追加されます。

例: 30

タブの高さ

タブの高さ(ピクセル単位)

  • 整数リテラル

    例: 15

  • スタイルから

すべての要素プロパティが利用可能ですか?

すべてのプロパティは、高度なオプションまたはすべてのカテゴリーフィルターインプロパティ

スケーリングタイプ

スケーリングタイプ

高さと幅のスケーリングを定義します 参照 視覚化

視覚化はフレームまたはタブ要素のいずれかに表示されます。

等方性

視覚化は、表示される要素のサイズに合わせて拡大縮小されます。高さと幅の比率が固定されているため、視覚化の比率は維持されます。

異方性

視覚化は、表示される要素のサイズに合わせて拡大縮小されます。高さと幅はそれぞれ要素に合わせて個別に拡大縮小されます。

修理済み

表示される要素の寸法に関係なく、視覚化は元のサイズで表示されます。

スクロール・バー

視覚化は、スケーリングなしで要素内に表示されます。視覚化が要素より大きい場合は、要素にスクロール バーが表示されます。

注: プロパティに変数を割り当てる スクロール位置可変水平 または スクロール位置可変垂直アプリケーション内でスクロールバーの位置のデータを処理できます。

動的スクロール可能

視覚化のサイズは動的かつ周期的に計算されます。サイズを計算する際、参照先の視覚化の要素の可視性が考慮されます。スクロール バーは、動的な計算後に参照先の視覚化の内容がフレーム領域に完全に表示できない場合にのみ表示されます。

背景描画の無効化

背景描画の無効化

_cds_icon_option_deactivated.png: 参照される視覚化の非アニメーション要素は、視覚化のパフォーマンスを最適化するために背景画像 (背景フレーム) として表示されます。

利点は、色付きの四角形などの背景要素が背景に一度描画されることです。

standard icon: 上記の動作を防ぐために、背景表示を無効にします。

メイン ページの別の要素がこの背景フレームの背後に配置される場合、問題が発生する可能性があります。このようなまれなケースでは、長方形が実際にその背後に配置されるようにこのオプションを設定するのが適切です。

注記

このプロパティは次の設定で使用できます。

  • クライアントアニメーション機能が有効になっていません: ビジュアル化マネージャーで、 設定 タブ、 クライアントアニメーションとネイティブ要素のオーバーレイをサポート オプションが選択されていません。

    クライアントアニメーションを有効にすると、背景描画が自動的に実行されます。

  • スケーリングタイプ プロパティは次のように設定されています スクロール可能

スクロールバーの設定

プロパティには、スクロールバー内のスクロールボックスの位置の変数が含まれます。アプリケーションでスクロールボックスの位置のデータを処理できます。

スクロール位置変数水平

スクロール位置変数垂直

要件: スケーリングタイプ プロパティは 固定およびスクロール可能

水平または垂直スクロールボックスの位置の変数(整数データ型、配列としても)

例:

PLC_PRG.iScrollHor[CURRENTCLIENTID]

PLC_PRG.iScrollVer[CURRENTCLIENTID]

CURRENTCLIENTID 現在の表示バリアントを示します。

配列には、各表示バリアントの位置が含まれています。ビジュアライゼーションが複数のディスプレイバリアントで実行されている場合、位置の変更は互いに切断されます。

この例では、変数は配列として宣言されています。

iScrollHor: ARRAY[0..20] OF INT;

iScrollVer: ARRAY[0..20] OF INT;

ヒント

変数を組み合わせて単位変換

スワイプ

この機能を使用すると、要素で参照されるビジュアライゼーション (フレーム また タブ) スワイプ ジェスチャ (パンまたはフリック ジェスチャ) で切り替えることができます。

スワイプ動作

要件: スワイプは、 マルチタッチ処理 オプションが選択されています。

要素内で次に参照されるビジュアライゼーションへの画像変更をトリガーするために、ビジュアライゼーション ユーザーがスワイプ (パンまたはフリック ジェスチャ) を実行する必要がある方法のオプション:

  • 横スワイプ: 右から左へのスワイプ、またはその逆

  • 縦スワイプ: 上から下へのスワイプ、またはその逆

  • スワイプ不可:スワイプ無効(デフォルト)

ヒント: スケーリング タイプを 異方性.

スワイププレビュー

要件: このオプションは、オーバーレイ モード (クライアントのアニメーションとネイティブ要素のオーバーレイをサポート オプション) を選択して、マルチタッチ デバイスでプレビュー イメージを表示します。

_cds_icon_option_black_activated.png: スワイプ ジェスチャの間、次のビジュアライゼーションのプレビュー イメージがフレームに表示されます。

詳細については、次を参照してください。 視覚化の参照 また 設定

参考文献

構成、設定 ボタン

を開きます フレーム構成 ダイアログ。ダイアログでは、参照されているビジュアライゼーションを管理できます。

参考文献

で選択された視覚化参照 フレーム構成 ダイアログ

視覚化参照の名前

例: visRectangle

見出し

タブ要素のタブの見出し

例: Panel

画像ID

テーマの画像ID <image pool name>.<ID>

例: Imagepool_A.1 IDの画像の場合 1Imagepool_A

見えない

対応するタブを動的に非表示にするブール変数

例: PLC_PRG.bInvisible

TRUE:タブは非表示です。

注:この機能は、統合された視覚化には実装されていません( VISU_TASK)

視覚化リファレンスのインターフェイスパラメータ

例: iX

ビジュアライゼーションに変数またはパラメーターとのインターフェースがある場合、それらはここに変数名(子プロパティとして)と初期化値(その横にある 価値 桁)。

ヒント:インターフェイスパラメータのデータ型は、 インターフェイスエディタ

位置

位置は、視覚化ウィンドウにおける要素の位置とサイズを定義します。これは直交座標系に基づいています。原点はウィンドウの左上隅にあります。水平X軸の正方向は右方向、垂直Y軸の正方向は下方向です。

X

要素の左上隅のX座標(ピクセル単位)

例:10

Y

要素の左上隅のY座標(ピクセル単位)

例:10

ピクセル単位で指定

例:150

身長

ピクセル単位で指定

例:30

ヒント

ボックスをドラッグして値を変更できます_visu_icon_position_element.pngシンボルをエディター内の他の位置に移動します。

トグル変数

変数

アクティブなビジュアライゼーションのインデックスの変数(整数データ型)

例: PLC_PRG.uiActiveVisuID

変数は、参照されるビジュアライゼーションの切り替えを制御します。変数は、実行時にタブに表示されるフレームの視覚化にインデックスを付けます。変数の値が変更されると、タブで最近インデックス付けされた視覚化に切り替わります。

ヒント

フレーム構成 ダイアログには、参照されるビジュアライゼーションのリストが含まれます。ビジュアライゼーションには、リスト内の順序に従って自動的に数値インデックスが付けられます。フレーム視覚化の順序を調整して、目的のインデックスを生成します。

状態変数

変数は要素の動作を動的に制御します。

見えない

変数 (BOOL)要素の可視性を切り替えるため

TRUE:要素は実行時に表示されません。

例: bIsVisibleVAR bIsVisible : BOOL := FALSE; END_VAR

入力を無効にする

変数 (BOOL)要素の操作性を切り替えるため

TRUE:ユーザー入力は、実行時にそれ以上効果がありません。要素は非アクティブとして表示されます。

ヒント

The 見えない プロパティは、「クライアントアニメーション」機能によってサポートされています。

権限

注記

視覚化のためにユーザー管理が設定されている場合にのみ使用できます。

アクセス権ボタン

開くアクセス権ダイアログが表示されます。ここで、要素のアクセス権限を編集できます。

. ステータス メッセージ:
  • 設定されていません。完全な権限があります。 : すべてのユーザーグループのアクセス権: 操作可能

  • 権利が設定されています: 制限付き権利 : 少なくとも 1 つのグループへのアクセスが制限されています。