安全コントローラーの状態

安全コントローラの動作モード:安全と非安全
安全コントローラの2つの動作モードは、 CODESYS Safety Extension は 安全 そして 安全でない。
セーフモードとは、ブートアプリケーションがロードされ、コントローラがデバッグモードで動作していない安全コントローラのモードに付けられた名前です。ブートアプリケーションが実行され、開発者が書き込みによってアクセスしない限り、安全コントローラはセーフモードです。書き込みアクセスが発生するとすぐに、コントローラはデバッグモードに切り替わります。コントローラへのログインが行われ、変数値が CODESYS Safety Extension値の強制などの書き込みサービスのみが、コントローラーをデバッグ モードに切り替えます。
ヒント
ロードされていないアプリケーションの状態も同様に安全ですが、これはセーフモードとは指定されません。
安全コントローラにブート アプリケーションがある場合、コントローラが起動し、コントローラが安全動作モードになると、このブート アプリケーションが起動します。
コントローラが安全な状態から危険な状態に強制的に切り替える場合、開発者は危険な状態への切り替えを確認する必要があります。
通知を遵守する デバッグモード。
アプリケーションの状態
アプリケーションがダウンロードによってコントローラにロードされる場合(以下を参照): ログイン – 安全性)の場合、セーフティ コントローラは常に非安全状態になります。このアプリケーション状態のコントローラでデバッグや開始/停止を実行できます。
安全コントローラの状態の表示
安全コントローラが安全か非安全か、アプリケーションが停止か実行かは、 CODESYS ウィンドウの下端にあります。
ヒント
開いているエディターに関係なく、アクティブなアプリケーションのステータスが表示されます。
例 オンラインモードで下部のステータス行に表示される情報
左: 安全アプリケーションの状態。右: 安全コントローラの状態。





走る、緑の背景
停止、赤い背景: アプリケーションは一時停止されています。
終了しました、赤い背景: ランタイム エラーのためアプリケーションが終了しました。
ログイン状態では、アクティブ セーフティ アプリケーションの横にあるプロジェクト ツリーに、セーフティ アプリケーションの状態も表示されます。
テレアクセス、灰色の背景
テレアクセスによる安全コントローラへのアクセス
安全ブート アプリケーションの実行中は背景が黄色になります。
安全でない(BA)、赤い背景:
アプリケーションをデバッグモードで起動する
安全でない(DL)、赤い背景:
デバッグモードでアプリケーションをダウンロードする
荷降ろし、灰色の背景:
現在のアプリケーションはコントローラーからアンロードされました (アプリケーション ステータスはなくなりました)。
例外、赤い背景:
ログインが継続する場合、特別な状況下でシステム エラーが発生したことを示します (通常、接続はすぐに中断されます)。
強制的にアクティブにする 値が現在強制されている場合、安全コントローラのステータスに加えて表示されます。
重要
状態の背後にある円状のバーは、状態が常に更新されていることを示しています。 テレアクセス 状態です。フリーズした場合は、S-PLC の状態が、表示されずにすでにさらに変化している可能性があります。