Package Manager を使用しない SL 製品のインストール
SL製品の更新ツールは、インストールパッケージ(.debまたは.ipk)をバックグラウンドでターゲットデバイスにコピーし、インストールします。そのためには、ターゲットデバイスにパッケージマネージャー (dpkg または ipkg) をインストールする必要があります。パッケージマネージャーがインストールされていないと、更新ツールはランタイムシステムをインストールできません
ただし、必要に応じてパッケージを手動でインストールすることもできます。ジェネリック製品については、以下を使用して説明します。 CODESYS Control for Linux 例として V4.7.0.0。
重要
CODESYS Control は、ファイルシステムが (部分的に) 書き込み禁止になっているデバイスをサポートしていません。
デバイスに書き込み禁止のファイルシステムがあり、製品のインストールまたは起動時に問題が発生した場合は、書き込み保護を無効にした後も問題が引き続き発生するかどうかを確認してください。
ターゲット デバイスへのランタイム システムの手動インストール
のインストール後 CODESYS Control for Linux パッケージに必要なファイルは Windows PC にあります。
<user>/CODESYS Control for Linux SL/Delivery/codesyscontrol_linux_4.7.0.0-b.trunk.39_amd64.deb
また<user>/CODESYS Control for Linux SL/Delivery/codesyscontrol_linux_4.7.0.0-b.trunk.39_amd64.ipk
<user>/CODESYS Control for Linux SL/Dependency/codemeter-lite_<Version>.deb
(ライセンス用)
これらのファイルをターゲット デバイスにコピーします。
パッケージを解凍します。
$ ar -x codesyscontrol_linux_<Version>
次のファイルが作成されます。
control.tar.gz
: インストールまたはアンインストールの前後にパッケージ マネージャーが実行するスクリプトが含まれます。これは、手動インストールには関係ありません。data.tar.gz
: ランタイム システム バイナリ、ライブラリ、起動スクリプト、および構成が含まれています。debian-binary
: .deb パッケージのバージョンを指定します。これは、手動インストールには関係ありません。
開梱
data.tar.gz
ファイル。このための新しいフォルダーを事前に作成します。$ mkdir data $ tar -xf data.tar.gz -C data
の
data/
、ランタイム システムの操作に重要なファイルを見つけることができます。data ├── etc │ ├── default │ │ └── codesyscontrol │ ├── init.d │ │ └── codesyscontrol │ └── codesyscontrol │ ├── 3S.dat │ ├── CODESYSControl.cfg │ └── CODESYSControl_User.cfg ├── opt │ └── codesys │ ├── bin │ │ └── codesyscontrol.bin │ ├── lib │ │ ├── libCmpHilscherCIFX.so │ │ └── libSysPci.so │ └── scripts │ ├── init-functions │ ├── init-vars │ ├── PlcWink.sh │ └── rts_set_baud.sh ├── usr │ └── share │ └── doc │ └── codesyscontrol │ └── copyright └── var └── opt └── codesys ├── bacstac.ini ├── cmact_licenses └── .SoftContainer_CmRuntime.wbb
パッケージ マネージャー (dpkg または ipkg) は通常、このディレクトリ構造をシステムのルート ディレクトリにコピーします。これは、パッケージ マネージャーを使用せずに手動で行う必要があります。
に変更
data/
ディレクトリdata.tar.gz
ファイルが解凍されました:$ cd data/
個々のディレクトリをターゲットのそれぞれのルート ディレクトリにコピーします。
重要
間違えた場合、この手順でターゲット デバイスが使用できなくなり、リセットする必要があります。
$ sudo cp -r etc/* /etc $ sudo cp -r opt/* /opt $ sudo cp -r usr/* /usr $ sudo cp -r var/* /var
これで、パッケージ マネージャーは、インストールを完了するためにいくつかのインストール後の手順を実行します。次の手順を手動で実行します。
$ sudo chmod a+rw /etc/codesyscontrol/CODESYSControl.cfg $ sudo chmod a+rw /etc/codesyscontrol/CODESYSControl_User.cfg
もし
codesysuser
グループがターゲットデバイスにまだ存在していない場合は追加してください。$ groupadd codesysuser
このグループは、拡張 API に使用されます。詳細については、次を参照してください。 セキュリティメカニズム
ランタイム システムがインストールされました。ただし、Codemeter ランタイム環境は引き続き必要です。
ターゲット デバイスへの Codemeter ランタイム環境の手動インストール
CODESYS Control SLパッケージのインストール後、.debパッケージは
<User>/CODESYS Control für Linux SL/Dependency/codemeter-lite_<Version>.deb
に保存されます。また、この .deb パッケージを、ターゲット システム上に新しく作成された空のフォルダーにコピーします。
Debian パッケージを解凍します。
$ ar -x codemeter-lite_<Version>.deb
の
control.tar.gz
、data.tar.gz
、debian-binary
、また_gpgorigin
ファイルが抽出されます。開梱
data.tar.gz
ファイルを新しく作成したフォルダーに入れます。$ mkdir data $ tar -xf data.tar.gz -C data
その後、バイナリと、ライブラリやスクリプトなどのその他のファイルは、次の場所にあります。
data/
:data ├── etc │ ├── init.d │ │ ├── codemeter │ │ └── codemeter-webadmin │ └── wibu │ └── CodeMeter │ └── Server.ini ├── lib │ ├── systemd │ │ └── system │ │ ├── codemeter.service │ │ └── codemeter-webadmin.service │ └── udev │ └── rules.d │ └── 60-codemeter-lite.rules ├── usr │ ├── bin │ │ ├── cmu │ │ └── codemeter-info │ ├── lib │ │ └── x86_64-linux-gnu │ │ ├── jni │ │ │ ├── libwibucmJNI64.so -> libwibucmJNI.so │ │ │ └── libwibucmJNI.so │ │ ├── libwibucmlin64-4.so -> libwibucm.so │ │ ├── libwibucmlin64.so -> libwibucm.so │ │ ├── libwibucmlin.so -> libwibucm.so │ │ └── libwibucm.so │ ├── sbin │ │ ├── CmWebAdmin │ │ └── CodeMeterLin │ └── share │ ├── bash-completion │ │ └── completions │ │ └── cmu │ ├── doc │ │ ├── CodeMeter │ │ │ ├── OpenSource_en.pdf │ │ │ └── README │ │ └── codemeter-lite │ │ ├── changelog.gz │ │ └── copyright │ └── man │ └── man1 │ └── codemeter-info.1.gz └── var ├── lib │ └── CodeMeter │ ├── Backup │ ├── CmAct │ ├── CmCloud │ ├── NamedUser │ └── WebAdmin └── log └── CodeMeter
に変更
data/
ディレクトリdata.tar.gz
ファイルが解凍されました:$ cd data/
ディレクトリ全体をターゲット デバイスのルート ディレクトリにコピーします。
重要
間違えた場合、この手順でターゲット デバイスが使用できなくなり、リセットする必要があります。
$ sudo cp -r etc/* /etc $ sudo cp -r lib/* /lib $ sudo cp -r usr/* /usr $ sudo cp -r var/* /var
Codemeter パッケージは、インストールを完了するためにいくつかのインストール後の手順を実行します。次の手順を手動で実行します。
$ sudo udevadm trigger -vn --subsystem-match=usb --attr-match=idVendor=064f | xargs -rn1 -d\\n udevadm trigger -b $ sudo mkdir -p "/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/" $ sudo ln -sT /lib/systemd/system/codemeter.service /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/codemeter.service
次に、以下のコマンドでCodemeterサービスを設定する必要があります(
root
):CodemeterLin -x
Codemeter Lite とランタイム システムのインストールが完了しました。
Edge ゲートウェイの手動インストール:
Edge ゲートウェイは、ランタイム システムおよび Codemeter と同じ方法でインストールできます。
Windows PC では、パッケージは次の場所に保存されます。
<user>/CODESYS Edge Gateway for Linux/Delivery/codesysedge_edgeamd64_<Version>.deb
.Debian パッケージをターゲット デバイスの新しい空のフォルダーにコピーします。
Debian パッケージを解凍します。
$ ar -x codesysedge_edgeamd64_<Version>.deb
ファイル
control.tar.gz
、data.tar.gz
とdebian-binary
抽出されます。開梱
data.tar.gz
ファイルを新しく作成したフォルダーに:$ mkdir data $ tar -xf data.tar.gz -C data
その後、バイナリと、ライブラリやスクリプトなどのその他のファイルは、次の場所にあります。
data/
:data ├── etc │ ├── default │ │ └── codesysedge │ ├── init.d │ │ └── codesysedge │ └── codesysedge │ ├── Gateway.cfg │ ├── GatewayvControl.cfg │ └── Gateway_User.cfg ├── opt │ └── codesysedge │ ├── bin │ │ └── codesysedge.bin │ ├── lib │ └── scripts │ ├── rts_set_baud.sh │ └── startup.sh ├── usr │ └── share │ └── doc │ └── codesysedge │ └── copyright └── var └── opt └── codesysedge
に変更
data/
ディレクトリdata.tar.gz
ファイルが解凍されました:$ cd data/
ディレクトリ全体をターゲット デバイスのルート ディレクトリにコピーします。
重要
間違えた場合、この手順でターゲット デバイスが使用できなくなり、リセットする必要があります。
$ sudo cp -r etc/* /etc $ sudo cp -r opt/* /opt $ sudo cp -r usr/* /usr $ sudo cp -r var/* /var
パッケージ マネージャーの後処理手順を再度実行します。
$ chmod a+rw /etc/codesysedge/Gateway.cfg $ chmod a+rw /etc/codesysedge/Gateway_User.cfg
Edge ゲートウェイがインストールされました。
Codemeter、ランタイム システム、エッジ ゲートウェイの起動
インストールされたパッケージを開始できるようになりました。
Codemeter
$ sudo /usr/sbin/CodeMeterLin
注記
Codemeter を起動するには
-v
拡張出力を取得するためのフラグ。の入力で
-Help
、より多くの機能についてのヘルプが表示されます。ランタイム システムとエッジ ゲートウェイ
$ sudo /etc/init.d/codesyscontrol start $ sudo /etc/init.d/codesysedge start