Skip to main content

デバイスツリーとデバイスエディタ

デバイスツリー

の中に デバイス ビュー(「デバイスツリー」とも呼ばれます)では、ターゲットデバイスに従ってアプリケーションを整理します。このビューでは、PLCハードウェアおよびフィールドバスシステムを確認し、ハードウェア通信を構成し、アプリケーションを割り当てることができます。

デバイスツリーのルートノードは、シンボリックノードエントリです。 <プロジェクト名>

「ターゲットシステム」とも呼ばれる1つまたは複数のPLCの場合、このノードの下にデバイスオブジェクトを挿入します。各デバイスオブジェクトは、特定のハードウェアコンポーネント(コントローラー、フィールドバス、バスカプラー、ドライブ、I / Oモジュール、モニターなど)を表します。オブジェクトを追加する場合、追加アシスタントは、ローカルデバイスリポジトリから可能なすべてのデバイスを提供することで役立ちます。

すでにコントローラーネットワークに接続している場合は、ハードウェアをスキャンして使用可能なデバイスを探し、現在の構成のデバイスツリーに保存できます。

デバイスツリーにデバイスオブジェクトを作成する(制御ハードウェア環境にマッピングする)には、特定のルールが適用されます(以下を参照)。アプリケーションオブジェクトとデバイスオブジェクトの階層レイアウトは、ライブラリやGVLなどの他のオブジェクトのスコープを定義しました。

プログラマブルデバイスと厳密にパラメータ化可能なデバイスがあります。デバイスタイプは、デバイスツリーで可能な挿入ポイントと、デバイスの下に挿入できるオブジェクトの選択を定義します。プログラマブルデバイスは自動的に追加を取得します PLCロジック デバイスオブジェクトの下のノード。これは厳密に組織的な目的のためです。このノードの下に、デバイスのプログラミングに必要なオブジェクトを挿入します(これは、たとえば、アプリケーションとGVLまたはテキストリストを意味します)。

各デバイスはデバイスの説明によって定義され、デバイスツリーに挿入するにはローカルシステムにインストールする必要があります。デバイス記述ファイルは、構成可能性、プログラム可能性、および他のデバイスへの可能な接続のためのデバイスプロパティを定義します。

ヒント

The POU ビューには、プロジェクト全体で使用できるオブジェクトが含まれています。特定のアプリケーションを対象としたプログラミングオブジェクトは、アプリケーションオブジェクトの下に挿入する必要があります。 デバイス ビュー(デバイスツリー)。

アクティブなアプリケーションを「シミュレートされたデバイス」で実行させるオプションに注意してください。これは、開発システム内でデフォルトで提供されます。現在、このシミュレーションオプションは CODESYS Control Win ターゲットシステム。シミュレーションモードでは、ハードウェアなしでアプリケーションのオンライン機能をテストすることもできます。クリック オンライン→シミュレーション シミュレーションモードを有効にします。

を使用してデバイスへの接続を確立するオプションに注意してください オンライン構成モード 事前にアプリケーションをロードしなくても、アプリケーションのコマンド。これは、実際のアプリケーションをプログラムしてダウンロードする前に、PLC構成でI / Oを参照およびテストできるため、I / Oシステムの初期試運転に役立ちます。

デバイスツリーの例:

_cds_devices_tree_example.png

(1) プログラマブルデバイス(アプリケーション付き)

(2) シンボリックデバイス名

(3) デバイスの種類 (デバイスの説明で定義)

(4) 純粋にパラメータ化可能なデバイス

デバイスツリーのデバイスエントリは、シンボル、ツリーで編集可能なシンボルデバイス名、およびデバイスタイプ (デバイスの説明で定義されているデバイス名) で構成されます。

バスサイクル設定のあるすべてのデバイスと、任意の数のバスサイクルタスクに使用されるタスクには、次のマークも付いています。 _cds_icon_bus_cycle.png シンボル。この記号の付いたタスクとデバイスのツールチップも表示されます。タスクの場合、ツールチップには使用されているデバイスが表示されます。デバイスの場合、ツールチップにはタスクが表示されます。

デバイスの通信、パラメータ、およびIOマッピングは、のダイアログで構成します。 デバイスエディタ。デバイスオブジェクトをダブルクリックして、このエディタを開きます。

デバイスツリーでオブジェクトを配置および構成するためのルールと手順

. デバイスツリーでオブジェクトを配置および構成するためのルールと手順
  • オブジェクトの挿入

    デバイスオブジェクトを挿入するには、をクリックします デバイスを追加 また デバイスを挿入 デバイスツリーを右クリックします。その他のオブジェクトについては、 オブジェクトの追加CODESYS ツリー内で現在選択されている位置に適切なオブジェクトを常に提供します。例:PROFIBUS DPスレーブのモジュールは、それぞれのスレーブオブジェクトの下にのみ挿入でき、アプリケーションはプログラマブルデバイスの下にのみ挿入できます。デバイスオブジェクトの選択は、デバイスリポジトリにインストールされているデバイスにも依存します。

    オブジェクトの名前には、次の推奨事項とルールが適用されます。

    • 80 文字のサイズを超えないようにしてください。80 文字を超えるとコンパイラの警告が生成されます。

    • 英数字とアンダースコアのみが許可されます。

    • 最初の文字は文字またはアンダースコアである必要があります。

  • だけ可能です デバイスオブジェクトを挿入します 真下のレベルで <プロジェクト名> ルートノード。テキストリストなどの別のオブジェクトタイプを選択した場合は、 CODESYS これを自動的にに挿入します POU ビュー(プロジェクト-グローバルプール)。

  • アプリケーションの挿入

    あなたは挿入することができます 応用 下のオブジェクトのみ PLCロジック ノード(プログラム可能なデバイス)。すべてのアプリケーションには、デバイスごとに一意の名前を付ける必要があります。各アプリケーションの下に、POU、DUT、GVL、視覚化など、プログラミングに必要なオブジェクトをさらに挿入できます。

    各アプリケーションの下に、タスク構成を挿入し、それぞれのプログラム呼び出しを構成する必要があります(アプリケーション固有のPOU、またはからのPOU「インスタンス」から) POU 見る)。

    デバイスのすぐ下に複数のアプリケーションが存在する場合は、デバイスのI / O処理の設定を定義する必要があります。これには、アプリケーションの変数が含まれます。 CODESYS ターゲットシステムとの通信に使用します。設定はで構成されます PLC設定 デバイスエディタのタブ。

    アプリケーションとスコープの階層レイアウト:別のアプリケーションの下にアプリケーションを追加できます。結果の構成に「親アプリケーション」–「子アプリケーション」という名前を付けます。この場合、以下が適用されます。子アプリケーションは親アプリケーションのオブジェクトにアクセスできますが、他の方向にはアクセスできません。この理由は、子アプリケーションは、親アプリケーションに影響を与えることなく、常にリムーバブルまたは交換可能である必要があるためです。

    ノート

    親アプリケーションが変更された後、オンライン変更が実行されると、子アプリケーションがコントローラーから削除されます。

  • デバイスを挿入します

    CODESYS デバイスオブジェクトをノードとしてツリーに挿入します。デバイスの説明でノードが定義されている場合、ノードは自動的に挿入されます。サブノードは、プログラム可能なデバイスを表すこともできます。ツリー内のデバイスオブジェクトの順序(上から下へ):各レベルについて、プログラマブルデバイス(PLCロジック)が最初にリストされ、次に他のタイプがアルファベット順にリストされます。

  • デバイスを更新する

    デバイスツリーに挿入されたデバイスは、同じデバイスの別のバージョンまたは別のタイプのデバイスに置き換えることができます(デバイスを更新する)。可能な場合は、デバイスの下の構成ツリーを使用できます。

  • オブジェクトの移動と削除

    標準コマンドを使用できます 切るコピーペースト、 と 消去 オブジェクト上で、またはオブジェクトを別の位置にドラッグします。オブジェクトをコピーすると、新しいオブジェクトは同じ名前になり、番号が増加します。

  • (現在のハードウェアの)ネットワークスキャン

    デフォルトでは、デバイスツリーでのPLC構成の作成は、スキャン機能を備えたデバイスエディタでサポートされています。現在のハードウェア環境がスキャンされ、検出されたモジュールがダイアログに表示されます。そこから、必要なデバイスをデバイスツリーに直接保存できます。を参照してください スキャンデバイス 指図。

詳細については、以下を参照してください。 デバイスツリーでのハードウェア構造のマッピング

オンラインモードのデバイスツリー

オンラインモードでは、デバイスエントリの前の記号はデバイスのステータスを示します。

_cds_icon_device_connected.png:PLCが接続され、アプリケーションが実行され、デバイスが動作しており、データが交換されています。 The 停止中のI / Oを更新 のチェックボックス PLC設定 タブを選択またはクリアできます。

_cds_icon_device_unknown.png:PLCが接続され、 止まる;そしてその 停止中のI / Oを更新 のチェックボックス PLC設定 タブがクリアされます。

icon_device_not_connected.png:デバイスはデータを交換していません。バスエラー、構成なし、またはシミュレーションモード。

_cds_icon_device_demo_mode.png:デバイスはトライアルモードで30分間実行されています。この時間が経過すると、トライアルモードは終了し、フィールドバスはデータ交換を終了します。

_cds_icon_device_not_configured.png:デバイスは構成されていますが、完全には機能していません。データは交換されません。例:起動時および術前モードのCANopenデバイス。

_cds_icon_device_redundancy.png:冗長モードがアクティブです。別のマスターがアクティブであるため、フィールドバスマスターはデータを送信していません。

_cds_icon_device_not_available.png:デバイスの説明がデバイスリポジトリに見つかりませんでした。

_cds_icon_for_not_running_child_device.png:デバイス自体は実行されていますが、子デバイスが実行されていないか、診断メッセージがあります。デバイスツリーが折りたたまれているため、子デバイスは表示されません。

_cds_icon_diagnosis_grey.png:灰色の感嘆符:診断は保留中です。ただし、エラーの原因は存在しないか、解決されています。この記号は、このリストの他のさまざまな記号と関連して表示される場合があります。

_cds_icon_diagnosis_red.png:赤い感嘆符:デバイスが実行されていないか、診断が保留中です。エラーの原因はまだ存在します。この記号は、このリストの他のさまざまな記号と関連して表示される場合があります。

接続されているすべてのデバイスとアプリケーションの名前が緑色で強調表示されます。

_cds_icon_green_for_connected.png

シミュレーションモードで実行されているデバイスの名前は、イタリック体で表示されます。 _cds_italic_font_in_devicetree.png

追加の診断情報は、 状態 それぞれのデバイスエディタのタブ。

ヒント

ターゲットデバイスのデバイスの説明がプロジェクトよりも新しいときにログインすると、警告プロンプトが開き、プロセスをキャンセルする可能性があります。

詳細については、以下を参照してください。 コマンド:診断の確認、サブツリーの診断の確認PLCへのアプリケーションのダウンロード

POU の色の意味

デバイスツリーの POU の名前は、異なる色で表示されることがあります。

. 色には以下の意味があります。
  • 黒:既定の色。特に意味はありません。

  • グレー:コード生成後に表示され、POU がプロジェクトで使用されていないことを示します

  • 青:コード生成後、およびプロジェクトがすでに 1 回ダウンロードされた場合に表示されます。POU はコントローラの POU と比べて変わっており、次回のダウンロードに含まれます

  • 青緑:POU には ビルドから除外 プロパティセット。

デバイスエディタ

間の通信の設定を行うことができます CODESYS およびのタブにあるターゲットデバイス デバイスエディタ。デバイスツリーでデバイスオブジェクトをダブルクリックして、エディタを開きます。

エディターには、一般的なタブと特定のタブが含まれています。そのタイトルにはデバイス名が含まれています。

詳細については、以下を参照してください。 デバイスとI / Oマッピングの構成