Skip to main content

サブセクション: ワイルドカード

サブセクション Wildcard モジュールの作成時にまだ不明なモジュールのワイルドカード デバイスを作成するために使用されます。デバイスは、生成前または生成中にユーザーが柔軟に指定できる必要があります。

SEC Device : <target>                                //optional: yes, modifier [UPDATE]
    Parent := <target ID>;                           //optional: yes, type: ID
    SEC Wildcard : <target>                          //optional: yes, modifier: [UPDATE]
            Desc := <description>;                       //optional: no, type: text
    END_SEC
END_SEC
. 仕様:
  • サブセクション IdentificationWildcard そして FlexibleWildcard 同時に使用することはできません。

  • セクションのターゲット Wildcard ワイルドカードデバイスのタイプを指定します。異なるモジュールは同じタイプのワイルドカード デバイスを持つことができます (例: 「8Inputs」)。同じタイプのすべてのワイルドカード デバイスは、同じデバイスに割り当てられます。

  • Desc ワイルドカード デバイスの (ローカライズされた) 説明を (テキスト リストで) 提供します。

  • Parent 前と同様に、目的の親デバイスを指定します。すでにデバイスに割り当てられている場合は、ワイルドカード デバイスもここで使用できます。ワイルドカードデバイスに設定したデバイスが互換性のある親デバイスではない場合、生成時にエラーが出力されます。

34.
SEC Device : KlemmeAnalogOutput
        Parent := Buskoppler2;
        SEC Wildcard : KlemmeTyp
                Desc := TL.WildDesc;
        END_SEC
END_SEC