Skip to main content

スイッチポイント(H機能)

関数:スイッチポイント機能またはH機能は、バイナリのパス依存スイッチをアクティブにします。最大3つのスイッチポイント(MAX_SWITCHES)パス要素ごとに処理できます。

構文

[G-Befehl] H O/L

最初に、スイッチポイント番号H <number>が定義され、次にパス要素内のスイッチポイントの位置が絶対(L <position>ワード)または相対(O <position>ワード)として定義されます。

Gコードワード

説明

H {-} <番号>

H関数の数

H番号が正の場合、それぞれのスイッチ機能がオンになります。 H数が負の場合、スイッチ機能はオフになります。 H番号はゼロ以外で、-32768〜32767の範囲です。

O <位置>

パス要素内の相対位置[0…1]

  • 0:要素の開始

  • 1:終了

L <位置>

  • L> 0:始点までの距離

  • L <0:終点までの距離

グラフ表示

_sm_img_cnc_switch.png

グラフィカルエディタでは、マウスを使用してパスに沿ってスイッチポイントを移動できます。マウスをH機能の上に移動すると、H機能のH番号とともにツールチップが表示されます。

への影響 SMC_Interpolator ファンクションブロック

  • 補間器は、最後に切り替えられたH番号を iLastSwitch 出力。iLastSwitch H機能がオンのときは正です。

  • NS dwSwitches 出力はビットマスクです。ビット番号 i H機能(i + 1)が現在設定されているかどうかを示します。

  • H番号が1〜32の場合、対応するビットが補間器に設定されます。 dwSwitches 出力。 -1から-32の間の負の値は、ビットをリセットします。 NS iLastSwitch 値が-32〜32の範囲外であっても、出力には最後に実行されたスイッチポイントの番号が含まれます。

22.

エレメントに対する位置でスイッチポイント2をオフにします

スイッチポイント2は、エレメントの第1四半期の後、位置X = 40 / Y = 25でオフになります。

N90 G1 X20 Y20
N100 G1 X100 Y40 H-2 O0.25

開始点と終了点を基準にした位置でスイッチポイント2のオンとオフを切り替えます

スイッチポイント2は、パス要素の開始点から20単位後の位置X = 40でオンになります。スイッチポイント2は、エンドポイントの10単位前の位置X = 90でオフになります。

N90 G1 X20
N100 G1 X100 H2 L20 H-2 L-10