コマンド:セットアップ設定ファイルの作成
ファンクション: コマンドは、を開きます セットアップ設定ファイルの作成 ウィザード。ウィザードは次のことに慣れています iSetup インストール設定ファイルの作成または編集。
設定ファイルは拡張子の付いたテキストファイルです *.installation-config
。特定のアドオンで利用できるバージョンを定義します。 CODESYS インストール。でインストレーションを選択する必要がある場合 CODESYS Installerインストーラ内で直接選択する代わりに、セットアップ設定ファイルをファイルシステムから読み込むこともできます。
コール:
ケース 1: 新しいセットアップ用に構成ファイルを作成する必要があります。
インスタレーション メニュー、 インストレーションを追加 ビュー、
ボタン、選択メニュー
ケース 2: 既存のセットアップまたはインストール用に構成ファイルを作成する必要があります。
既存のインストールのタイルで、以下のメニューが表示されます
ボタン。
注記
セットアップ設定ファイルも以下で作成されます。 設定をエクスポート 既存のインストレーションを変更するときに使用できるコマンド。詳細については、以下を参照してください 変化する。
ウィザード セットアップ設定ファイルの作成:
ダイアログ: セットアップを設定: ここで、設定ファイルを作成したいセットアップ (インストール) を選択します。基礎となるものを定義するには CODESYS の情報を使用して プラットフォーム、 セットアップ、および バージョンまたは、ファイルシステムから既存の設定ファイルをインポートすることもできます。そのためには、以下を使用してください。 [ファイルからロード] ボタン。
既存のインストールタイルからウィザードを直接呼び出す場合、このステップは省略されます。
ダイアログ: アドオンを設定: ここでは、に含めるべきアドオンのバージョンを選択できます。 CODESYS セットアップ。左側のウィンドウには、使用可能なすべてのアドオンとそれぞれのバージョンが表示されます。
ボタンを使用すると、選択リストをカテゴリ別にソートできます (たとえば、
Example
またはSecurity
)。の隣の検索フィールドにシンボルでは、文字列を使用してアドオン名でフィルタリングできます。は
ボタンを使用してリストをアルファベット順にソートします。
現在選択されているアドオンバージョンが [プレビュー] ウィンドウ。
いつでも、使用できます リファレンスを解決 ボタンをクリックして、この選択がアドオンインストール間の既存の依存関係をすべて満たしていることを確認します。このチェックは、をクリックしたときにも実行されます [次へ] ボタン。依存関係が満たされない場合、詳細な情報が表示されるので、それに応じて選択内容を変更できます
ダイアログ: 確認が必要です セットアップの現在の設定が表示されますので、で確認できます。 作成 ボタン。ダイアログが開き、新しいインストール設定ファイルを保存できます
*.installation-config
ローカルファイルシステム内。ファイルを保存して、に読み戻すことができます CODESYS Installer 後で、セットアップを選択する必要のある箇所で。