サブセクション: InstRefMapping
セクション内 InstRefMapping サブセクション付き Demand モジュールの InstRef には、デバイスによって作成された FB インスタンスを自動的に入力できます。
SEC DeviceGenerator //optional: yes, modifier: [UPDATE]
SEC InstRefMapping : <target ID> //optional: yes, modifier [UPDATE]
Parent := <target ID>; //optional: yes, type: ID
SEC Demand //optional: yes, modifier: [UPDATE]
Desc := <...>; //optional: no, type: text
Properties := <...>; //optional: no, type: IDList
END_SEC
END_SEC
END_SEC. 仕様:
上部セクション
InstRefMapping追加のオプションのセクションで提供されますDemand追加した。上段のターゲットInstRefMappingFB インスタンスが入力されるモジュール内の InstRef 定義の ID を定義します。個々の FB インスタンスのみが個々のデバイスによって作成されるため、個々の InstRef (InstRef_Multi ではない) のみがサポートされます。定義
Desc接続のローカライズされた説明を提供します。定義
Propertiesたとえば、モジュール InstRef が必要とする FB タイプを記述するプロパティのリストを指定します。複数のプロパティを指定して、個々のモジュール InstRef をモジュール IO と同様に分類することができます。構文
[<Property1>, <Property2>,...]、例えば[SoftMotionVirtualDrive, Eigenschaft2]。定義
Parent可能であれば、生成された FB インスタンスを使用して Module InstRef を埋める必要があるデバイスの ID を指定します。要求の厳しい InstRef の場合、ワイルドカード デバイスとハード挿入されたデバイスの両方を使用できます。
例 36. 例
SEC std.InstRefs
SEC InstRef : axisRef
Variable := axis_ref;
Desc := TL.axisref_Desc ;
END_SEC
END_SEC
SEC std.DeviceGenerator
SEC Device : virtAxis
SEC Identification
Type := '1024';
ID := 'FFFF 0001';
Version := '*';
END_SEC
END_SEC
SEC InstRefMapping : axisRef
SEC Demand
Desc := TL.axisref_Desc;
Properties := [VirtualAxis];
END_SEC
END_SEC
END_SEC